鶴橋チックアンドヘン病児室
Facility introduction
施設紹介

鶴橋チックアンドヘン病児室
〒543-0028大阪市天王寺区小橋町2-12
上本町NEXTAGEビル1階
電話06-6796-7129
ファックス06-6796-8110
子どもが病気の時、お仕事をされている保護者の方が安心して預けられるように専用の保育室で保育士、看護師が保育看護をしています。
6ヶ月から小学6年生までのお子さまは、どなたでもご利用いただけます。
鶴橋チックアンドヘン病児室
内容 | 病気の急性期~回復期のお子様をお預かり致します。 |
---|---|
指定病院 | かかりつけ医での受診 |
お預かり施設 | 鶴橋チックアンドヘン病児室 |
お預かり時間 | 8:30~17:30(時間応相談) |
休室日 | 1月1日~3日 |
利用年齢 | 6ヶ月から小学6年生まで |
利用定員 | 病児・病後児どちらか1名/日 |
スタッフ | 看護師、保育士 |
病児室利用料金
2,500円/日
所得税課税 | ひとり親世帯 1,200円 |
---|---|
所得税非課税 | 非課税親世帯 1,200円 |
ひとり親世帯 600円 | |
市民税非課税世帯 | 無料 |
生活保護世帯 | 無料 |
※利用料減免につきましては、世帯の区分に応じて利用料を減免していますので、該当される方は、利用申請時の際に証明書をご提出ください。
延長料金:30分 200円(延長はご予約時にご確認ください)
上記以外に必要なお支払い
雑費 600円(給食代・おやつ代・布団リース代)
※アレルギー・病児食(おかゆなど)の対応も可能です。

How to use利用方法
利用方法はカンタン3ステップ!
利用前に必ず事前登録が必要です!無料ですので、ご登録されておくことをおススメします。
STEP1 事前登録
①利用登録フォームより送信②利用登録フォームからのメールを園が受け取った後、園より受信確認の連絡と、本登録申請書及び必要書類(健康保険証、子ども医療証、母子手帳、保護者様の顔写真入り身分証明書)の提出についてご案内メールを送信いたします。
必要事項を提出いただいて、利用登録完了となります。
chickandhen.tsuruhashi@gmail.com よりメール送信いたします。
受信できるよう設定ください。
STEP2 受 診
かかりつけ医等を受診し、『医師連絡票』を作成してもらってください。また、医師連絡票は、以下の書類ダウンロードより印刷をしてください。
当日の持ち物
医師連絡票(医師の記入によるもの)病児保育利用時連絡票
病児保育利用同意書・重要事項確認書
薬連絡票(医師が処方した薬の服用・塗布など必要な場合)
オムツ・おしりふき・お着替え(2セット)・お茶かお水・手拭きタオル2枚・給食エプロン・掛け布団(タオルケット・毛布等)・処方薬(1回分にする)・本などリラックスできるもの
※利用料金減免の方は初回に証明書をご持参下さい。
大切な注意事項
利用のためには、必ず利用日までに事前登録を完了させていただく必要がございます。ご提出をお願いしている書類をいただけない場合は、利用できませんので、ご注意ください。
ご利用に関しては、先着順となります。
入室までに時間がかかることもありますので、出勤時間には余裕をもってお越しください。
キャンセルされる場合は、当日9:00までに連絡をお願いします。
その際は、必ずお電話で連絡をお願いします。
できるだけ多くの方に利用していただけるようにご協力をお願いいたします。
※利用中、お子様の病状の悪化があった時や悪化が予測される場合は保護者の方へ連絡させていただきますが、緊急を要するときは救急車の対応、医師の診療、処置を先に受ける場合があります。
その場合はそれに伴う医療費など別途費用が生じる場合もございます。